道の駅(長野県)みまき<トイレ&プチ情報>
     
    2017/11/28 

道の駅みまきを利用した際のトイレや車中泊の情報です。この道の駅には日帰り温泉や食事処があります。
道の駅みまき
日帰り温泉や食事処があり、車中泊でも利用しやすいと思います。
道の駅は、早く開いて早く閉まるところが多いですが、ここは温泉と食事処があるので夜9時までやっていました。その代わり朝のオープンは遅めです。
 私たちが利用したときは、オープンは朝10時でした。
 時期によって開設時間は違うようですので、利用する際はご確認ください。
国土交通省関東地方整備局ホームページ 道の駅みまき
温泉

ここに、お土産品なども少し置いてあります。
 綺麗なトイレもありますが、建物内なので施設が閉まると利用できません。
食事処「御牧苑」


ゆっくり食事ができるので嬉しいです。
車中泊
車中泊で2度ほど利用したことがありますが、駐車場が2カ所あり、最初のときは勝手が分からずちょっと戸惑いました。
駐車場は、温泉や食事処などの施設がある敷地側と、道を挟んで施設の向かい側にあるこぢんまりとした駐車場の2カ所です。
車中泊をするなら、施設の向かい側の駐車場になります。道の駅の看板の矢印もこちら側を指しています。
左側で車中泊をしました。
 右側に施設があります。
施設側の駐車場です。
 
車中泊をした駐車場です。
 
駐車場は広くはありませんが、トイレのみで他の施設がない分静かで落ち着いた雰囲気で、敷地も平らです。
 金曜日の夜と土曜日の夜に利用したことがありますが、どちらも車中泊をしている人がいて、駐車場は半分~2/3くらい埋まっていました。
トイレ

24時間使えます。扉がついているのでトイレ内はほんわり温かいです。
 数は少なく新しさはないですが、広くて綺麗にしています。
 個室は和式3、洋式1で便座は冷たいです(^^;)
 ベビーチェアの設置はありませんでした。


夜は電気が消えて真っ暗になりますが、人が入るとセンサーで自動的に電気が付きます。
2017年10月下旬時点での情報です。
(ココ)
   
 
  
 最後までお読みいただきありがとうございました 😛




