ワークマン焚き火に強いフルジップパーカーが新発売!私はここで買いました
2020/03/23
ワークマンの綿カブリヤッケ、焚き火に強いということで、キャンプ用ウエアとして大人気です。
今回、新商品『フルジップコットンパーカー』が発売されました。
何店か回ってやっと購入できたので、取扱いのあった店舗をご紹介します。
現在は、ワークマンオンラインショップ、楽天での取り扱いが始まりました!
最後にご案内しています。
『綿カブリヤッケ』近くの店舗では?
綿カブリヤッケは、100%綿なので火に強いとのこと。
そのためキャンプの焚火の際に着るのにいいと人気です。
人気なので品薄で、手に入らないという話もありました。
ムリかなと思いながらも、最寄りのワークマンに行ってみました。
そしたらなんと普通にありました。
綿カブリヤッケは1900円と安いし、キャンプにはピッタリだし、可愛いのですが、かぶるのが着にくいと思っていました。
そんな時、新作でジャンバータイプが出ると聞いたので、このときは視察のみで帰ってきました。
スポンサーリンク
(ワークマン公式オンラインストア)
新作『フルジップコットンパーカー』
新作の『フルジップコットンパーカー』は、綿100%のパーカーです。
フルジップなので、脱ぎ着がしやすいです。
お値段は2500円。
綿ヤッケより少しお高くなりましたが、それでも安いです。
取扱いがある店舗は?
最寄りのワークマンではない可能性が高い
10月14日順次発売とわかり、心待ちにしていましたが、台風のせいで外出は躊躇われたし、流通もどうなっていることかと、その日は断念。
翌週、先日視察に行った店舗に早速出かけました。
でもなかったんですよね。
綿カブリヤッケはあったから取り扱いはあるかなと思っていたのですが。
2店回ったけどありませんでした。
店員さんに聞いて見たけど、その存在すら知らない様子。
順次販売と言っていたので、この辺はまだなのかと帰りました。
ワークマンplusでも限られたところ
後になって、ワークマンplusへ行くべきだったと気がつきました(^^;
翌日、最寄りのワークマンplusへ取扱いがあるかどうか電話で問い合わせました。
1店目は取り扱いがなく、取り寄せもしていないとのこと。
2店目には取り扱いがありました。
あったのはワークマンplusでも、ショッピングモールに入っているワークマンplusでした。
早めがおすすめ
早速行きましたよ。ワークマンplus。
色が数種類あるのですが、気に入った色は、はい、予想通りサイズがありませんでした・・・。
出遅れたことを後悔です。
平日に来れたら。
せめて昨日来ていれば。
なんて思いながらも、それでもあるだけマシと、購入に向けて検討しました。
下に着る服のことを考えると大き目サイズが欲しい。
みな同じように思うのでしょう。大き目サイズは品薄でした。
私がデブなのが悪いのです(/_;)
欲しいサイズの選択肢のカラーは2種類でした。
でも1つは何度試着してもしっくりこない。
サイズの取り寄せも聞いてみたけど、やってないとのこと。
結果、ペリとお揃いになりました。
この年になって、ペアルックなんて・・・。
<購入したフルジップコットンパーカー・カーキ×ベージュ>
色はぜひ店頭でお確かめください。
正直テンション下がりました( 一一)
でも他の店舗であるとは限らないし、ここで買わなかったら手に入るか分かりません。
私が見ている間も次々に、試着する人が。(←焦る・・・)
でも、サイズで悩んで買わない人が多かったです。
ちなみに、私は何度も試着した結果、2サイズも上を買いました。
窮屈なのが苦手なのと、ジッパーを締めてかがんだり動いたりしたときに、そのくらい大きい方が楽だったので。
残っていたのはカーキ、パープル×ベージュ、ベージュ×ネイビーでした。
他には、マスタード×スミクロがあるようです。
ホントはベージュ×ネイビーが欲しかったのですが、残念ながらサイズがありませんでした。
私の勝手な予想ですが、たぶん今後もっと商品が入ってくるのではないでしょうか。
それに現在時点(10/22)では、ワークマンplusオンラインストアでの取り扱いはありませんが、その内買えるようになると思います。
だから慌てて買わなくてもよかったのかもしれない。
その方が、気に入ったものが買えると思いますし。
ただ、この秋のキャンプに間に合わせたいと思ったら、早めの方がいいかもしれないですね。
とりあえず買えましたが、知り合いの前では、ペアルックなんて絶対着たくないと思っているココでした(^-^;
取扱いの可能性が高いお店
他の地域でも同じかどうか分かりませんが、今回の体験によると、早めに購入できるのは、ショッピングモールなどに入っているワークマンplusだと思いました。
そもそもワークマンは、お仕事のための作業着を取り扱っているので、その地域の特性が出ます。
個人店は作業着優先なのでしょう。
お店の店員さんは『フルジップコットンパーカー』の存在さえ知りませんでした。
またワークマンplusでも、ショッピングモールに入っているワークマンplusしか取扱いがありませんでした。
他のお店でも今後取り扱うようになるのかもしれませんが、もし早く実物をみたいのであれば、ショッピングモールに入っているワークマンplusの方が置いてある可能性が高いと思いました。
あくまでも私が感じたことなので、断定はできませんが。
追記
この後、やっぱり他の色も欲しくて、ちょっと離れた街に行ってみました。
ワークマンplusの個人店を4店まわりましたが、かぶるタイプはあったけど、フルジップはありませんでした。
5店目、ショッピングモールに入っているワークマンplusに行ったらありました。
ただ、サイズ的に選べるのは1色だけ。
でも、前回購入したのとは違う色だったので購入しました。
やっぱりショッピングモール内のワークマンplusの方が、早く新製品が入るみたいです。
それと、皆大き目が欲しいと思うので、大き目サイズは早くなくなってしまいますね。
オンラインショップ&楽天で買えます!
ワークマンのオンラインショップでの取扱いが始まりました。
↓ ↓ ↓
■楽天でも購入できます。
ネットでも取り扱うようになりました。
今なら色もサイズも選べます(^^)
(ココ)
  
最後までお読みいただきありがとうございました 😛
広告・サイト内ピックアップ記事
車スライドドアのバグネット(網戸)自作!簡単作成&安い材料で防虫対策
ミニバン・ワンボックスで車中泊!お湯を沸かす&コーヒーを淹れる方法