100均を使った、キャンプのときのちっちゃな工夫
2017/11/29
キャンプのとき、100均のものを使って「安く便利にコンパクトに」をモットーに、わが家でやっているちょっとした工夫です。
片づけを楽にしたり、キャンプ専用の新しい道具を買わないで、やりたいことを何とか実現しようと(節約とも言う)アイデアを出して、涙ぐましい(?)努力をしています (^^;)
第1弾 設営、片付けの手抜き
片付けや設営がちょっとだけ楽になるアイデアです。
イスやテーブルの脚の裏の溝に土が入り込んで、片付ける時に拭くのが面倒なので、脚に100均で買ったこのテープを巻いています。
片付ける時にテープを外し、次のキャンプのために新しくテープを巻いておきます。片付けも、設営も、ちょっとだけ楽になります (^^;
第2弾 食事のときのお箸立て
キャンプでお箸が邪魔になったり、迷子になるのはわが家だけ?
わが家のキャンプは、おしゃれなテーブルセッティングは皆無です (;´∀`)
食事のときは炭火や焚火を使うので、天候や時間帯で食事をする場所も変わり、あちこち動いてテーブルも散らかりがち。
それで、意外とお箸が邪魔になり、お箸置き場を作りました。
最初は100均で買った小さなグラス(?)、花瓶(?)を使っていたのだけど、これだと丸いのでお箸しか入りません。今は生肉専用の箸立てになっています。
食事用のはこちら。楕円のものにしたので、フォークやスプーンも入ります。100均で買った調味料入れの蓋を外したものです。
テーブルの上で邪魔にならないし、場所を動くときは自分の箸立てを持って移動するので迷子にならないです。人数が多いようなら、箸立てに目印をつけてもいいですね。
小さいので洗いにくいですが、網たわしなら洗いやすいです。薄いものより厚手のものがおススメです。
私はこれを使っています。
ヒモが付いているので、引っかけて干せます。
参考記事:キッチン網たわしの使用感
第3弾 引出しの脚
キャンプ道具のうち、こまごました物一式を引出しに入れるようになって、キャンプの準備も片付けもすごく楽になりました。キャンプに出掛けるときは、この引出しを車に積めばよく、設営も引出しを置くだけ。
この引出しに付いている脚ですが、100均で買った植木鉢です。
植木鉢の底にマジックテープを貼っています。
引出しの裏にもマジックテープが貼ってあり、
設営時にはこの植木鉢を、脚代わりにつけます。
片付けは、脚を外して拭くだけ。気になれば洗ってもいいです。小さいので拭くのも、洗うのも楽です。重ねておけるので、収納もしやすいです。
家で同じ引出しを収納に使っています。キャンプ道具が入ったこの引出しは、家で収納に使っている引出しの上に置いています。キャンプから帰ったら、引出しを元の位置に置けば小物の片づけは終了です。
引出しを使っている人は多いですよね。キャンプ場ではもちろんですが、家に帰ってきてからも、道具の確認や消耗品の補充など、アクセスがよいので、やっぱり使いやすいです。
第4弾 焚火の火を使いたくて 焚火スタンドを自作
わが家ではBBQコンロを焚火台としても使っています。
(焚火台として使うのは自己責任で)
参考記事:コンパクトな焚火台が欲しい
焚火の火を湯沸しや朝食の時に使いたいなぁと思い、こんなこと↓になっています (^^;) これを自作というのか疑問ではありますが・・・。
100均で買った折りたためる網です。
これを2枚使ってBBQコンロの周りを囲み・・・
上にさらに網を載せます。
この網ももちろん100均で入手。
もっと遠火にしたい場合は、この網の上に
さらに脚付きの網を載せます。
脚付きの網も、脚はおりたためます。
やっぱり100均で購入しました。100均って何でもあるわ(^^;
網はすべて折りたためるので、4枚あっても(6枚?)ペタンコになります。
この無理やり感、我ながら笑えます。。。
第5弾 ウォータータンク台を自作
100均のスチールラックのパーツを組み合わせて作ったウォータータンク台です。脚が邪魔にならないので、好きな位置にバケツを配置できます。
棚の空いているところには洗ったマグなど、ちょっとしたものを仮置きできます。
また、私は脚にヒモ付きの網たわしを引っかけています。すぐに使えて、そのまま乾かすこともできるので便利です。
雨に降られたときは、棚に傘を刺して、傘立てにも使っています (^^;)
普段はバラして収納しているのでコンパクトです。組み立ても、バラすのも簡単です。
以上、わが家の自己満足のちっちゃな工夫、5つでした。
「自作」については、ただ組み合わせているだけで自作と言っていいのやら? タイトルがちょっと大げさですが、軟弱キャンパーが頑張ってるということで、大目にみていただければ幸いです (^^;)
関連記事:オートキャンプをしようと思ったきっかけ
(ココ)
 
 
最後までお読みいただきありがとうございました 😛
広告・サイト内ピックアップ記事
関越道 駒寄PA(下り)<トイレ&プチ情報>
車中泊の快適化『窓ぎわあったかい!』で寒さ対策
車内で湯沸し・車中泊やアウトドアでお湯を沸かす道具ジェットボイル
車中泊の快適化『窓ぎわあったかい!』で寒さ対策