【茨城】RVパークつくば/おすすめ日帰り温泉
『RVパークつくば』を利用した時のちょっとしたメモです。
牛久大仏に行った後に利用しました。
おすすめの日帰り温泉もご紹介します。
特徴
つくばエキスポセンターやJAXA 筑波宇宙センターに近いです。
つくばには見学できる施設が沢山あるので、それらを回るにはとても便利。
また筑波山や霞ケ浦、牛久大仏など1時間かからずに行けます。
車中泊場所
平らで安心して泊まれました。
RVパークでも、車中泊をあまり考慮していない場所が多く、傾斜があることも珍しくありません。
その点、ここは平らなのでポイントが高いです。
食事
実は食事にはちょっと苦労しました。
徒歩圏内のお店は休みだったり、閉店になっていたり。
もちろん車で移動すればいろいろあるのですが、飲みたかったわが家は、歩いて行けるところを見繕っていました(^^;
利用した日は、お店が見つからないうえ、すごい風が吹いていて寒いし、歩く気力もなくなり、車で食べることにしました。
1日目はやよい軒でテイクアウト、2日目はスーパーのお惣菜にしました。
トイレ・ゴミ箱・水場

ゴミ箱と水場、白いドアがトイレ
RVパークの隣にカーブスが入った建物があるのですが、その建物のそばにトイレとゴミ箱、水場があります。車から苦にならない距離で便利でした。
トイレは家庭と同じような作りで、かなり綺麗。
今まで利用したトイレの中で、一番ストレスなく使えました(^^)
お風呂
利用したのは、少し離れた場所にある人口温泉の『お湯処 梅桜』です。
人口温泉なので、温泉にこだわりがなければ、個人的にはおすすめしたいです。
もっと近くに人気の温泉もありますが、入浴料がそこそこ高め。
車中泊ではお風呂代がかさむので、できるだけ安いところを探して『梅桜』を選びました。
2023年9月オープンと新しく、とてもきれい。
ZIRA(ジーラ)のシャンプーやリンス、化粧水、ヘアミストが置いてあり、シャワーヘッドとドライヤーはリファ製。
リラックスして気持ちよく使えました。
ただ施設はあまり大きくなくて、洗い場も4つしかないので、混んでいると大変かもしれません。
総合的に見て、私はかなり気に入りました。
ポイントはお風呂とトイレが綺麗なこと。
多少不便でも、お風呂とトイレが綺麗だとホッとします。
それと平らなのもよかったです。
ホントは1泊のつもりでしたが、回り切れなかったところがあったので、もう1泊しました。
最新の情報や詳細は、くるま旅クラブやRVパークつくばのHPなどを確認してくださいね。


広告・サイト内ピックアップ記事
【茨城】RVパークsmart 阿字ヶ浦温泉のぞみ/温泉&食事ができる