バンコンに電子レンジが欲しかった理由と諦めた理由
2020/07/16
バンコンに乗り換えを決めた時は、電子レンジを欲しいと思っていましたが、結局載せることを断念しました。
電子レンジが必要かどうかは、それぞれの事情や車の使い方によると思うので、あった方がよいとか、なくていいなど一概には言えず、正解はないのではないでしょうか。
参考までに、わが家が電子レンジを欲しいと思っていた理由と諦めた理由をまとめました。
電子レンジが欲しかった理由
車中泊の行き先が山であったり、目的が景色を観るためだった場合、近くにお店がないことは多いです。
朝焼けや夕焼け、星空など、特定の時間帯にその場所に居たい場合なども、外食だと食事のタイミングが合わないことがあります。
またわが家の場合、できれば目的地についてからゆっくりしたいと思っているので、食べるものを家から持っていったり、途中で買ったりして、たいてい目的地に着いてから食事をします。
車中泊をするのは寒い時期が多いですし、冷たくなったお惣菜を食べる時「電子レンジがあったらなぁ」と思っていました。
想定していた使い方
キャンピングカーの購入を検討するようになって、最初は「これで電子レンジが使える」と思いましたが、装備について少しずつ分かってくると消費電力のことを真剣に考えるようになりました。
電子レンジを使うには大きな電力が必要です。
たぶん電子レンジを使う頻度はそう多くはないと思い、寒い時期、冷え切ったものを食べるのが辛いときだけ、サブバッテリーの残量に気を付けながら使うようにしようと思いました。
毎回必ず使うというものではなかったので、とりあえず1500Wのインバーターとサブバッテリー2つ装備しておき、電子レンジは実際に車に乗って設置場所などを検討してから載せようと思っていました。
電子レンジを諦めた理由
実際にリラックスワゴンに乗り、何度か車中泊を経験してみると、電子レンジを載せるのは無理があると思うようになりました。
その理由は次の2つです。
1.車内が狭いので置くスペースが勿体ない
2.消費電力が大きい
1.については、特にわが家の車は小さいので、車内がホントに狭いのです。
そのくせ荷物の多い私たち(^^;)
たまにしか使わないのに、電子レンジを載せるのは置いておくスペースが勿体ないと思うようになりました。
2.については、リラックスワゴンに乗るようになって、一番優先したいものが冷蔵庫になったのです。
電子レンジを使うとサブバッテリーはあっという間に空になってしまうでしょう。
わが家は駐車場の関係で、ソーラーパネルは付いていませんし、付けることもできません。
また立体駐車場なので、外部充電を使って充電するのも難しく、基本的に走行充電となります。
電子レンジを使ってサブバッテリーが空になったり、電力不足で他の電化製品が使えなくなるという危険は避けたいと思いました。
結果、現実的に考えて電子レンジを載せるのは難しいよね、という結論になったのです。
コンビニのお惣菜を温かく保つ車内の保温庫?
わが家の車の中で、一番熱がこもる場所を見つけました。それは冷蔵庫の横のスペースです。
本来冷蔵庫の横はシンクがつくはずでした。
シンクを付けていたら、ここには給排水のタンクがあったでしょう。
でもシンクを付けなかったので、ここは収納スペースになっています。
このスペースは、床からと冷蔵庫からの熱ですごく熱くなるのです。
だから「ここには食品は置けないなぁ」と、置くものには注意していました。
でも先日10℃を下回る場所へ行く機会があり、コンビニで買ったお惣菜をちょっとでも保温できないかと、この場所へ置いてみました。
コンビニで買ったお惣菜を銀バッグに入れて、
このスペースに入れておきました。
約2時間45分ほど経っていますが、果たして・・・
温かかったです!
さすがにアツアツではありませんが、十分温かかったです。
チーズものびます。
ただし衛生上のことを考えれば、いつまでもここに置いてはおけません。
コンビニで温めてもらったものを、食べるときまでちょっと保温しておく程度ということであれば、これは使えそうです。
あくまでも、自己責任で短時間の使用に限ります(^^;
気のせい?
わが家の車にはFFヒーターが付いています。
寒い日も、FFを付けると暑いくらい車内が暖まります。
冷たい飲み物だって美味しく飲めるし、アイスだって食べたくなります。
美味しいかどうかはさておき、暖かい車内なら冷たくなった食べ物も、そう気にせず食べられるかも?(^^;)
(ココ)
 
 
最後までお読みいただきありがとうございました 😛
広告・サイト内ピックアップ記事
伊豆観光スポット 浄蓮の滝(日本の滝百選)