GW東北車中泊の旅行程|八幡平ドラゴンアイ・男鹿半島
     
  

2023年のゴールデンウイークに、車中泊で東北を周った際の行程メモです。
主な観光・立ち寄り場所をまとめました。
あまり決めずに出かけましたが、思いがけず夕日を見ることができたり、菜の花畑に遭遇したり、渋滞をかわしたり、タイミングがよくて出来すぎの旅でした。
八幡平周辺観光
1日目/盛岡(4/30)
盛岡までたどり着き、盛岡冷麵を食べるのが目標の1日でした。
 朝出発し、首都高・東北道を使い盛岡へ。
【夕食】ぴょんぴょん舎 都南店(盛岡冷麵と焼肉)
 【風呂】開運の湯
 【泊り】東北道 岩手山SA (下り)
2日目/八幡平(5/1)
八幡平のドライブとドラゴンアイが目的。
八幡平アスピーテライン、八幡平樹海ライン、岩手パノラマライン、どの道も広々とした景色で、気持ちの良いドライブコースです。
- 八幡平アスピーテライン
 - ドラゴンアイ
 - 後生掛自然研究路(通行止めだった)
 - 八幡平ビジターセンター
 - 八幡平大沼
 - 八幡平樹海ライン
 - 芭蕉沼
 - 松川玄武岩
 - 岩手県県民の森 (みんなの広場)
 - 岩手山パノラマライン
 - 焼走り熔岩流
 
【風呂】岩手山焼走り国際交流村
 【夕食】いわて生協ベルフ八幡平で買い物
 【泊り】東北道 滝沢PA (上り)
男鹿半島観光
3日目/男鹿半島(5/2)
「男鹿半島に行こう」ということだけ決めてやってきた男鹿半島。景色がよくて一気に興味が湧きました。
- 道の駅 雫石あねっこ
 - 抱返り渓谷
 - 道の駅 協和
 - 昼食:海鮮屋で海鮮丼
 - 寒風山
 - 入道埼
- 灯台
 - 北緯40°モニュメント
 
 - なまはげ立像
 - ゴジラ岩(夕日)
 
【風呂】天王温泉くらら
 【夕食】ガスト
 【泊り】道の駅 おが
4日目/男鹿半島(5/3)
変わった建物だなぁと興味を持った五社堂が一番の目的でしたが、いやいやカンカネ洞やなまはげ館など、見どころが多く楽しかったです。
- 鵜ノ崎海岸
 - 五社堂
 - カンカネ洞
 - 八望台
 - なまはげライン
 - なまはげ館
 - 道の駅 あきた港
- ポートタワーセリオン
 
 - 道の駅 岩城
 - 道の駅 にしめ
- 菜の花畑
 - にしめ 湯っ娘ランド
 
 - 道の駅 象潟(夕日)
 
【風呂】にしめ 湯っ娘ランド
 【夕食】ファミリーマート あつみ温泉インター店(イートイン)
 【泊り】日本海東北道 荒川PA (上り)
5日目/帰路(5/4)
PASAをめぐりながら帰路。
- 日本海東北道・北陸道・関越道・首都高
 

車中泊については、最近はなるべく道の駅を使わないようにしているので、実際に車中泊をしたのは『道の駅 おが』だけですが、通りすがりに見たところ、どこの道の駅でも車中泊をしている人がいました。
平日はそれほど多くありませんが、ゴールデンウイークということもあり休日は満車になるくらい停まっていました。
八幡平も男鹿半島も景色が素晴らしくて、楽しい旅になりました。
ゴールデンウイークの中日ということで、混雑にはほとんど合いませんでした。
詳細を別の記事にしていますので、よろしかったらそちらもどうぞ。
 
 
  
 最後までお読みいただきありがとうございました 😛
広告・サイト内ピックアップ記事
奈良世界遺産と秋の絶景!夕日の曽爾高原をめぐる車中泊の旅
GW車中泊の旅|岩手<八幡平・ドラゴンアイ・焼走り熔岩流・水芭蕉>




