キャンピングカーどうする?いま必要か考えてみた
2020/07/15
キャンピングカーに乗るうえで、今まで問題だと思っていた駐車場と車両サイズの問題がクリアになってきました。
後は自分たちの気持ちです。今、必要なのかを考えてみました。
(「キャンピングカーをあきらめていた理由」)」参照)
車中泊が減った理由
昨年は車中泊の機会があまりありませんでした。
これではキャンピングカーがあっても経費がかさむだけで勿体ないと思います。
少なかった理由を考えてみました。
・ペリの仕事が忙しかった
・お天気が悪かった
・車中泊の準備、荷物の積み込み、ベッドメイクが面倒になってきた
こんなところでしょうか。
車中泊に気合いが必要?
週末の車中泊の場合、荷物の積み込みは金曜日の夜にすることが多いです。
その作業が、仕事の帰りが遅いと負担でした。
積み込みが負担ということは、当然降ろすのも気が重いものです。
ベッドメイクの際に、自力でマットを膨らますのも骨が折れました。
表情筋、肺活量のエクササイズにはなりそうでしたが (;´∀`)
そうなると、分かっていたこととはいえ、荷物を減らすために採用したマットでさえ、マットの高さ分車内が狭くなったというマイナス面に目がいき、テンションを下げる材料になってしまいました。
結果、車中泊をするのに気合いが必要な状況に・・・。
思い立ったときに、気楽に出掛けらるのが車中泊の良さなのに、その気軽さがなくなっていたのです。
(「荷物の軽量化で失敗」参照)
キャンピングカーだったら?
でも本当はお出掛けしたいんですよね。
だから、「どうしたらもっと気軽に出掛けられるか?」という話をよくしていました。
そして、「もしもキャンピングカーだったら、どれだけ楽になるか」という話になるのです。
荷物が減らせる
もしもキャンピングカーになったら、運ぶ荷物が減らせます。
例えば寝具でしょうか。今は車中泊マットと寝袋ですが、寝袋だけでもよさそうです。
それに寝袋なら車に積んだままでもよいかもしれません。
こまごました物も積んだままにしておけるものがありそうです。
荷物の積み込み、降ろすのが楽になる
今はノアに乗っていますが、2列目3列目のシートを展開してベッドにしています。
荷物を積んでおく場所も限られます。
慣れたとはいえ、あちこちの隙間に荷物を入れますので、積み込みに手間がかかっています。
また降ろす時も、あちこちに荷物を入れているので、時々忘れて置きっぱなしになるということもあります。
キャンピングカーは、レイアウトにもよるのでしょうが、ある程度まとまったところに荷物を置けるようになると思いました。
ベッドメイキングが楽になる
これもキャンピングカーのレイアウトによりますが、今よりはベッドメイキングは楽になるはずです。
移動途中で休憩する場所ができる
ちょっと休憩したいとき、途中でコンビニのお弁当などを食べるとき、今は運転席と助手席で食べています。
ちょっとしたことですが、ゆっくり休憩できるスペースがあると気持ちの余裕につながります。
今だからこそ
キャンピングカーに乗ったときのことを妄想して、もっといろいろ出たのですが、大きなところでは以上のような感じでした。
荷物については切実な問題なので、改善できたら本当に楽になると思います。
「休憩場所ができる」ということについては、自分たちでもこれを上げたのが意外でした。
便利になることは他にもあるはずなのに、「休憩」というキーワードが出てきたのは、おそらく今の車中泊に窮屈さを感じているからなのだろうと思います。
休憩しているところを想像してワクワクしました。
準備が楽になれば、気軽に出掛けられます。
キャンピングカーなんてまだ早い、老後に・・・なんて思っていましたが、年金だってどうなるか分からないご時世、私たちに老後なんてやってくるのか?
忙しい今だからこそ、休みを有意義に過ごせる方がよいのでは?
時間がないからこそ、気軽に出掛けられるキャンピングカーが必要なのでは?
という気持ちになってきました。
それに、年を重ねていけばそれだけ体力もなくなります。
車だっていつまで運転できるかは分かりません。
車体が大きくなれば尚更です。
年をとってから体力に合わせたところに出掛けると、今よりは選択肢が減るでしょう。
そのときどきで、行きたいところ、行けるところは変わっていきます。
今しか行けないところは今のうちです。
今だからこそキャンピングカーに乗ることは価値があるのだと、そんな風に考えるようになりました。
(ココ)
 
 
最後までお読みいただきありがとうございました 😛