立体駐車場でも諦めないキャンピングカー選び(2)シンクの配置
2020/07/15
わが家の駐車場は立体駐車場なので、立体駐車場に置けるキャンピングカーを探しました。
その時の経験から「立体駐車場に置けるバンコンを探す」をテーマにして、気付いた点をまとめています。
今回は、二の字シートという限られたレイアウトで、できることを考えてみました。
立体駐車場のサイズ
わが家の駐車場のサイズは次の通りです。
全長 5m
全巾 1.85m
全高 2m
重量 2t
このサイズですからバンコンです。
ベース車両はナローボディ、標準ルーフで、車体は一番小さいものになります。
バンコンは二の字シートが主流
立体駐車場に置ける車は、そんなに大きくはありません。
そうなると、ある程度レイアウトは決まってしまいます。
ほとんどは二の字シートで後ろにギャレーを持ってきたタイプです。
法改正があったので、昨年のキャンピングカーショーをみても、ほとんどこのタイプでした。
バンコンでも、ハイルーフやポップアップがつけられると、レイアウトに変化を持たせられます。
車高がとれるので、ギャレーを車内の前や中間に持ってくることができますし、二段ベッドなどもあります。
駐車場の全高が高ければ、選択肢はいろいろありますが、全高が2mくらいだと二の字シートになると思います。
二の字シートはシンクの配置を考えてみては?
二の字シートの場合、シンクの位置などに気を付けてみてはどうでしょうか。
普通は、車内の後ろを掘るのでギャレーは後ろに配置されます。
以前キャンピングカーショーで前(2列目あたり)を掘っている車がありました。
あまり見たことがないので、珍しいなぁと思いました。
ただ、通常は後ろを掘るのがほとんどだと思うので、後ろを掘る前提で考えてみたいと思います。
ギャレーにつけるものとして、調理設備、シンク、調理台があります。
この配置は、ある程度自由がきくと思うので、使いやすさを考えてみるとよいと思います。
例えばシンクの位置です。
下の写真では、前寄り(写真 左)にシンク、後寄り(写真 右)に冷蔵庫が配置されています。冷蔵庫の方が後ろのドアに近い配置です。
<←前・後→>
こちらは、後寄り(写真 手前)にシンク、前寄り(写真 奥)に電子レンジ(調理設備)です。シンクの方が、後ろのドアに近い配置です。
<←後・前→>
これはあくまでも私個人の感想なのですが、シンクは後ろのドアに近いところにある方が使いやすいかな、と思っています。
理由はメンテのしやすさです。
シンクは使用するたびに給排水タンクを着脱する作業が必要です。
後ろのドアに近い方が、メンテをする際に何かと都合がよいと思いました。
ただ、それぞれの事情によって考え方はいろいろだと思います。
冷蔵庫が後ろのドアに近い方がいいという人もいると思います。
使用しているところをイメージして、使いやすい配置を決めるとよいのではないでしょうか。
シンクの位置は、車種やビルダーによって、変えられるものもあれば、変更不可の場合もあるので、確認してみるとよいと思います。
冷蔵庫のタイプ
小さなことかもしれませんが、選べるものとして、冷蔵庫のタイプがあります。
冷蔵庫はオプションですが、もし冷蔵庫を載せるのなら、冷蔵庫の扉が前開きか、上開きかで使い勝手が変わるので、狭いバンコンなら検討する価値はあると思います。
スペースの観点から
・前開きだと扉を開けるスペースが必要だが、冷蔵庫の上は使える
・上開きだと、扉のスペースは不要だが、冷蔵庫の上にはものが置けない
機能的な観点からは
・保冷力は上開きの方がよいが、冷蔵か冷凍かのどちらかになる
・前開きは保冷力は劣るが(扉を開けると冷気が一気に逃げる)、冷蔵と冷凍が同時に使える
どちらも一長一短なので、車内のスペースをどのように使いたいのかイメージして、使い勝手のよいタイプを選ぶとよいですね。
またシンクと同様、どの位置が使いやすいのかも考えてみるとよいと思います。
二の字シートだと、レイアウトがほぼ決まってしまいますが、カスタマイズできるところもあるので、少しでも使いやすくできるといいですね。
(ココ)
 
 
最後までお読みいただきありがとうございました 😛
広告・サイト内ピックアップ記事
道の駅(静岡県)掛川<トイレ&プチ情報>
立体駐車場でも諦めないキャンピングカー選び(1)割りきり編
立体駐車場でも諦めないキャンピングカー選び(3)二の字シート