北海道車中泊の旅12日目|函館朝市・函館山・立待岬・道の駅しかべ間歇泉
函館の朝市、快晴の函館山、道の駅しかべ間歇泉公園での間歇泉見学など、充実した1日になりました。
12日目行程
【主な観光・立ち寄り】
・函館朝市
・函館山展望台
・立待岬
・道の駅 なとわ・えさん
・道の駅しかべ間歇泉公園(間歇泉見学)
【風 呂】いこいの家
【車中泊】とうや小公園キャンプ場
この日の目的は、函館の朝市にいき、函館どんぶり横丁で朝ごはんを食べること。
早々に準備をして、6時40分には東大沼野営場を後にしました。
こんな風に、とっとと出発したい時でもコーヒーは淹れたい。
慌ただしく出発しても、移動中にコーヒーが飲めればホッとするし、シャッキともします。
でも忙しいので、コーヒーを淹れるのに手間はかけたくない。
そんな思いから、コーヒーを淹れる方法をいろいろ考えています。
函館朝市どんぶり横丁
まずは朝ごはん。
お店が沢山あって、どこにしたらいいのやら。
選べるネタの中で、食べたいものがあった朝市食堂「ぶっかけ」にしました。
市場をぐるっとみて、函館駅でお土産を買って、函館山へ向かいました。
函館山展望台
前回来たときは、小雨が降っていた函館山。
この日は快晴だったので、待望の景色が見えるだろうと、函館山展望台に行きました。
素晴らしく綺麗に見えました。
が、、、物凄い風。突風です。
この重量の私でさえ吹き飛ばされそうな勢い。
風体験から予測すると、風速20m/s?くらいありそうな感じ(^^;
景色は素晴らしかったけど、風には参りました。
立待岬
函館山がものすごい風だったのに、立待岬にも寄るというペリさん。
「ゲッ、ほんと???」
嫌な予感しかありません。
はい、函館山に負けず劣らずのすごい風でした(^^;
ほんと、ちょっと怖いくらい。
でも、景色はよかった。
写真を撮るのに夢中なペリを残し、私はそうそうに車に戻りました。
「あぁ、車の中ってホッとするわ~」
道の駅 なとわえさん
途中、「道の駅なとわえさん」でトイレ休憩しました。
海の見える綺麗な景色でした。
道の駅 しかべ間歇泉公園
「間歇泉公園」というからには、間歇泉があるの?と探してみると、道の駅の中に間歇泉に行ける入り口がありました。
有料で大人300円。
間歇泉は10分くらいの間隔で噴き出すので、必ず見ることができるとのこと。
どんなものか見てみることにしました。
待つこと約10分。本当に噴き出しました。
写真を撮ったり、何だかんだしていたら、また噴出したので、2回観て堪能しました。
初めて見たのですが、面白かったです(^^)
園内には足湯があるので、足湯をしながら噴出すのを待っている人達もいました。
とうや水の駅
キャンプ場近くに「とうや水の駅」なるものを発見し立ち寄りました。
夕方だったので、ほとんどが売り切れていましたが野菜が買えます。
この裏がキャンプ場です。
お風呂「洞爺いこいの家」
お風呂はキャンプ場から近いところに、町営浴場の「洞爺いこいの家」があります。
利用料は440円でした。
建物は古いのですが、湯船から洞爺湖が見える素晴らしいお風呂です!
少しぬるめのお湯なので、景色を見ながらゆっくり入れるお風呂です。
ぜひ利用して欲しいおすすめのお風呂です。
とうや小公園
明日の夜は海の上、今夜はとうとう北海道最後の夜です。
最後のキャンプ場は「とうや小公園」
有料ですが受付は不要で、料金は係員の人が巡回してくるので、その時に支払います。
車中泊は小型車は700円ですが、我が家の車は大型に分類されて1,200円でした。
ゴミが捨てられます。
トイレもとても綺麗で、利用したキャンプ場の中では1番です。
こぢんまりとしていますが、景色が素晴らしく、洞爺湖畔の気持ちのよいキャンプ場です。
水場もトイレも駐車場から近いので便利でした。
■「とうや小公園」の詳細についてはこちら↓
最後の晩餐
今日はキャンプ場での最後の夜ということで、ゆっくりしたくて17時過ぎに到着。
夕飯は、もしできればバーベキューをしようと思っていました。
バーベキューと言っても、使い捨てのバーベキューセットを使った簡単な焼肉です。
↓こういうヤツです
でも、お天気がちょっと心配。
夕方になり、時折パラパラと雨粒が落ちては止むという感じでした。
お肉は、食べなかったら冷凍できるようにしていたので、無理にやることもなかったのですが、ペリは本当に焼肉が食べたかったらしく、「雨が降らないうちに焼くだけ焼いて車で食べよう」と提案。
最後の夜だし、折角バーベキューセットも持ってきていたので、思い切って焼くことに。
駐車場のすぐ前がキャンプサイトなので、そこでお肉を焼きました。時折傘を差しながら・・・。
焼いて車に持ち込んだら、車の中が炭のニオイでいっぱいになりました。
こんな簡易なバーベキューセットでも、ちゃんと炭焼きになるのだなぁと感心。
最後の晩餐の焼肉は、ちょっと冷めちゃったけど、美味しくいただきました。
食べ終わって、消臭スプレーをまき、窓を開けて換気をしたら、焼肉のニオイは取れました。
明日の夜にはフェリーに乗っています。
長いような短いような・・・帰りたいような帰りたくないような・・・そんな感じでした。
この日のお天気は、晴れ、曇り、雨、強風、土砂降りと、雪以外の天気が全部あった感じです(^^;
気温も低くなり、急に寒くなりました。
2019年9月時点の情報です。
(ココ)
  
最後までお読みいただきありがとうございました 😛