*


3ナンバーのリラックスワゴンに決定!その理由は?

   
  2020/07/15

車中泊仕様の3ナンバー



 

いろいろと検討して、やっと購入を決めた車は車中泊仕様の3ナンバーの車でした。

 

なんちゃってキャンピングカー

レイアウトを検討した結果、かーいんてりあ高橋さんの『リラックスワゴン タイプ1』の購入を決めました。

この車は3ナンバーなので、厳密に言うとキャンピングカーではありません。「なんちゃってキャンピングカー」です (^^;

ギャレーのシンクも付けるのをやめ、キャンピングカーと言うより車中泊仕様と言ったところでしょうか。

冷蔵庫がついて、電気が使えて、くつろげるスペースがある、まさしく『リラックスワゴン』です。

 

リラックスワゴンに決めた理由はレイアウト

この車に決めた最大の理由は、3ナンバーだからこそ実現できたレイアウトです。

3ナンバーなのでギャレーは必須ではありません。

そのため、わが家のように車高の低いベース車でもベッドを後部に作ることができます。

ベッド展開している状態でも、スライドドアの乗り降りの邪魔にならないのです。

ギャレーは必須ではないとはいえ、お湯を沸かすぐらいはしたいので、前に冷蔵庫と収納兼作業台を付けます。

標準ルーフでないと駐車場に入らないわが家にとっては、3ナンバーでないと実現できないレイアウトでした。

またベッド展開も簡単で、広々とした印象です。

シンプルな作りなので開放感があり、運転席から後ろを見た時の見通しもよいです。

実際に使っているところを妄想し、動線を想像してみても、使い勝手は良さそうでした。

とは言っても妄想なので、検証はこれからですが・・・。

レイアウトに関しては、こだわっていたことを網羅しようとすると、この作りがベストに思えました。



スポンサーリンク
 

 

その他のメリット

3ナンバーにしたことで、給排水タンクの10Lという縛りがなくなりました。

シンクは欲しい装備だったので付けるつもりでしたが、タンクは10Lも必要ないので、もっと小さいタンクにしようと思っていました。

でも最終的には、シンクは付けるのをやめました。

使う水や使った後の汚水の処理を考えていくうちに、給排水機能のついたシンクよりも、もっと簡易なものの方が楽だと思ったからです。

そして簡易なシンクを自作したので、納車されたら載せるつもりです。

これも3ナンバーだからこそできたことです。

そして、ギャレーのために後ろを掘る必要もないので、その分価格も安くなりました。

 

3ナンバーの法改正

ただ残念なことに、今年(2017年)の夏に法改正があるので、このレイアウトはもう受け付けていません。

私たちは間に合ったのでラッキーでした。

3ナンバーの場合、10人の乗車定員を確保することが必要ですが、今までは横向きのベンチシートを採用することでギャレーを搭載しつつも、ベッド展開が簡単で、居住性のあるシンプルなレイアウトを実現していました。

法改正後は横向きのシートが禁止になり、前を向いて座る座席の設置が必要になります。

座席のために使うスペースが増えるので、私たちのようなナローボディ、標準ルーフのベース車両では、ギャレーを付ける場所が難しくなりそうです。



スポンサーリンク
 

 

私たちのスタイル

私たちとしては、自分たちのスタイルに合っていれば、3ナンバーでも、8ナンバーでも良かったのです。

もっと言えば、道の駅などで車中泊をする場合は、キャンピングカーだと分からない方がよいと思っていたので、かえって3ナンバーで良かったかも、と思いました。

まぁ、どれだけの人がナンバーを見ているかは分かりませんが (^^;)

あとはカセットコンロでお湯でも沸かせれば十分です。

私たちの旅は、せいぜい2、3泊。

このくらいの装備が丁度いい感じです。

 

参考までに

※わが家の駐車場サイズ
全長5000㎜
全幅1850㎜
全高2000㎜

※ベース車両
全長4695㎜
全幅1695㎜
全高1990㎜

(ココ)



 

 
車中泊便利グッズ 
 
最後までお読みいただきありがとうございました 😛

広告・サイト内ピックアップ記事



  この記事のカテゴリ: キャンピングカー選び
   

 - キャンピングカー選び , , , , , , , ,